立命館大学様【英語学位プログラム】のページ
Distinction Educational Center
Established in 2005
  • Line
  • Facebook
  • e-Mail

TOPページ -> 学校紹介のページ -> 立命館大学様【英語学位プログラム】のページ

立命館大学様【英語学位プログラム】のご紹介

立命館大学【英語学位プログラム】の学校紹介のページです。ご質問やお問い合わせにつきましては、直接、学校にお問い合わせください。
イベントごとにページを更新しておりますが、リンク切れなどございましたら、ご連絡いただけると幸甚です。

学校概要

  • 学校概要
  • イベント情報
    • 2026年度入学試験 オンライン説明会のご案内
    • 2026年度入学試験 英語学位プログラム 変更点のご案内
    • 2025年度AO選抜入学試験、出願受付開始のご案内
    • 2025年度入試 説明会のご案内
    • 2025オンライン説明会
    • 説明会のご案内
    • 出願期間のご案内(2024年4月入試)
    • 対面入試説明会(7月23日)
  • ページを閉じる

基本情報

◆学校形態: 大学(共学)
◆編入の可否: N/A
◆海外入学試験の有無: N/A

所在地・お問合せ先

◆URL: 立命館大学様のサイトを開きます。
◆所在地: 立命館大学様のサイトを開きます。
◆お問合せ先: 立命館大学様のサイトを開きます。

スクール画像 スクール画像 スクール画像 スクール画像 スクール画像

  • 学校概要
  • イベント情報
    • 2026年度入学試験 オンライン説明会のご案内
    • 2026年度入学試験 英語学位プログラム 変更点のご案内
    • 2025年度AO選抜入学試験、出願受付開始のご案内
    • 2025年度入試 説明会のご案内
    • 2025オンライン説明会
    • 説明会のご案内
    • 出願期間のご案内(2024年4月入試)
    • 対面入試説明会(7月23日)
  • ページを閉じる

イベント情報

◆オンラインで開催!英語学位プログラム入試説明会のご案内

この度、立命館大学 国際入学課では、英語学位プログラムについて紹介するオンライン説明会を実施いたします。

海外の大学とのデュアル・ディグリー・プログラムをはじめとする、全てのカリキュラムを英語で学ぶプログラムについてご紹介します。また、2026年度入試について、各入試方式の違いや昨年度入試からの変更点について、最新の情報をご説明します。

このような方におすすめ!
●海外の大学に興味がある
●多くの留学生と共に学び合いたい
●日本にいながら、英語で学べる環境を探している
●短期留学以上の経験をしてみたい
●IBの学び、留学経験を活かして学びを深めたい

5月25日(日)
10:00-11:00 *日本時間
詳細・登録はこちら

・自宅からの参加で、大学の情報を取得できる機会です。ぜひご登録・ご参加ください。
・ご質問がございましたら、国際入学科(hello@st.ritsumei.ac.jp)までお問い合わせください。

  • 学校概要
  • イベント情報
    • 2026年度入学試験 オンライン説明会のご案内
    • 2026年度入学試験 英語学位プログラム 変更点のご案内
    • 2025年度AO選抜入学試験、出願受付開始のご案内
    • 2025年度入試 説明会のご案内
    • 2025オンライン説明会
    • 説明会のご案内
    • 出願期間のご案内(2024年4月入試)
    • 対面入試説明会(7月23日)
  • ページを閉じる

◆2026年度入学試験 英語学位プログラム 変更点のご案内

立命館大学国際入学課より、2026年度入学試験の変更点について、ご案内します。
先日ウェブサイトで、「2026年度立命館大学入学試験の概要について」を公開しております。そのうち、英語学位プログラムに関連する変更点について、以下にまとめておりますので、ご活用ください。

📢帰国生徒入学試験

◆試験回の追加
・グローバル教養学部(GLA) / 国際関係学部 アメリカン大学・立命館大学国際連携学科(JDP):「7月出願・9月選考」の試験に加え、「11月出願・12月選考」の試験を追加で実施します。

◆出願要件(英語外部資格試験)の変更
・国際関係学部 アメリカン大学・立命館大学国際連携学科(JDP):①IELTS(Academic Module)のスコアを、「Overall Band Score 5.5 以上」から「Overall Band Score 6.0 以上」に変更します。②「Digital SAT EBRW section」による出願要件を新たに設定し、スコアを580点以上とします。
・グローバル教養学部(GLA):各英語外部資格試験のスコアを、以下のとおり変更します。

スクール画像

📢(総合型選抜)AO選抜入学試験*英語学位プログラムのみ

◆試験回の追加
・・国際関係学部 アメリカン大学・立命館大学国際連携学科(JDP):「10月選考」(9月出願・10月選考)の試験に加え、「12月選考」(11月出願・12月選考)の試験を追加で実施します。

◆選考方法の変更
・国際関係学部 アメリカン大学・立命館大学国際連携学科(JDP):「書類選考(1次)」と「面接(2次)」の2段階選抜から、「書類選考+面接」の 1段階選抜に変更します。

◆出願要件(英語外部資格試験)の変更
・国際関係学部 アメリカン大学・立命館大学国際連携学科(JDP):①IELTS(Academic Module)のスコアを、「Overall Band Score 5.5 以上」から「Overall Band Score 6.0 以上」に変更します。②「Digital SAT EBRW section」による出願要件を新たに設定し、スコアを580点以上とします。
・グローバル教養学部(GLA):各英語外部資格試験のスコアを、以下のとおり変更します。

スクール画像

📢AO英語基準入学試験

◆出願要件(英語外部資格試験)の変更
・国際関係学部 アメリカン大学・立命館大学国際連携学科(JDP):「Digital SAT EBRW section」による出願要件を新たに設定し、スコアを610点以上とします。
・政策科学部 Community and Regional Policy Studies 専攻(CRPS):①TOEIC® Listening & Reading Test を出願要件から除外します。②TOEFL iBT®テストのスコアを、「71点以上」から「72点以上」に変更します。

上記、入試変更点や各英語学位プログラムの特長について紹介する、説明会を開催します。

スクール画像

↓↓↓ 5月25日(日)10:00 ↓↓↓

登録はこちら

※その他イベント:5月24日(土)には、早稲田・上智・国際基督教・立命館大学の合同オンライン説明会を実施します。詳細はこちらより、ご確認ください。*説明会は英語で行います。

◆2026年度入学試験 英語学位プログラム 変更点のご案内

立命館大学国際入学課より、2026年度入学試験の変更点について、ご案内します。
先日ウェブサイトで、「2026年度立命館大学入学試験の概要について」を公開しております。そのうち、英語学位プログラムに関連する変更点について、以下にまとめておりますので、ご活用ください。

📢帰国生徒入学試験

◆試験回の追加
・グローバル教養学部(GLA) / 国際関係学部 アメリカン大学・立命館大学国際連携学科(JDP):「7月出願・9月選考」の試験に加え、「11月出願・12月選考」の試験を追加で実施します。

◆出願要件(英語外部資格試験)の変更
・国際関係学部 アメリカン大学・立命館大学国際連携学科(JDP):①IELTS(Academic Module)のスコアを、「Overall Band Score 5.5 以上」から「Overall Band Score 6.0 以上」に変更します。②「Digital SAT EBRW section」による出願要件を新たに設定し、スコアを580点以上とします。
・グローバル教養学部(GLA):各英語外部資格試験のスコアを、以下のとおり変更します。

スクール画像

📢(総合型選抜)AO選抜入学試験*英語学位プログラムのみ

◆試験回の追加
・・国際関係学部 アメリカン大学・立命館大学国際連携学科(JDP):「10月選考」(9月出願・10月選考)の試験に加え、「12月選考」(11月出願・12月選考)の試験を追加で実施します。

◆選考方法の変更
・国際関係学部 アメリカン大学・立命館大学国際連携学科(JDP):「書類選考(1次)」と「面接(2次)」の2段階選抜から、「書類選考+面接」の 1段階選抜に変更します。

◆出願要件(英語外部資格試験)の変更
・国際関係学部 アメリカン大学・立命館大学国際連携学科(JDP):①IELTS(Academic Module)のスコアを、「Overall Band Score 5.5 以上」から「Overall Band Score 6.0 以上」に変更します。②「Digital SAT EBRW section」による出願要件を新たに設定し、スコアを580点以上とします。
・グローバル教養学部(GLA):各英語外部資格試験のスコアを、以下のとおり変更します。

スクール画像

📢AO英語基準入学試験

◆出願要件(英語外部資格試験)の変更
・国際関係学部 アメリカン大学・立命館大学国際連携学科(JDP):「Digital SAT EBRW section」による出願要件を新たに設定し、スコアを610点以上とします。
・政策科学部 Community and Regional Policy Studies 専攻(CRPS):①TOEIC® Listening & Reading Test を出願要件から除外します。②TOEFL iBT®テストのスコアを、「71点以上」から「72点以上」に変更します。

上記、入試変更点や各英語学位プログラムの特長について紹介する、説明会を開催します。

スクール画像

↓↓↓ 5月25日(日)10:00 ↓↓↓

登録はこちら

※その他イベント:5月24日(土)には、早稲田・上智・国際基督教・立命館大学の合同オンライン説明会を実施します。詳細はこちらより、ご確認ください。*説明会は英語で行います。

  • 学校概要
  • イベント情報
    • 2026年度入学試験 オンライン説明会のご案内
    • 2026年度入学試験 英語学位プログラム 変更点のご案内
    • 2025年度AO選抜入学試験、出願受付開始のご案内
    • 2025年度入試 説明会のご案内
    • 2025オンライン説明会
    • 説明会のご案内
    • 出願期間のご案内(2024年4月入試)
    • 対面入試説明会(7月23日)
  • ページを閉じる

◆2025年度AO選抜入学試験、出願受付開始のご案内

本日より、英語で学位を取得するプログラム AO選抜入学試験(2025年4月入学)の出願受付を開始しましたので、ご案内いたします。

AO選抜入試は、 帰国生入試や AO英語基準入試との併願が可能な入試方式です。
※AO選抜入試は、プログラムにより出願期間が異なります。

出願期間:2024年9月2日(月)~2024年9月9日(月)
募集学部・専攻:
 ・国際関係学部 アメリカン大学・立命館大学国際連携学科 ジョイント・ディグリープログラム(JDP)
 ・国際関係学部 国際関係学科 グローバル・スタディーズ専攻(GS)
出願期間:2024年9月24日(火)~2024年9月30日(月)
募集学部・専攻:
 ・グローバル教養学部(GLA) 10月選考
 ・情報理工学部 Information Systems Science and Engineering Course(ISSE)
出願期間:2024年11月13日(水)~2024年11月20日(水)
募集学部・専攻:
 ・グローバル教養学部(GLA) 12月選考

詳細は入試要項をチェック!

 ・AO選抜入試において、複数のプログラムに併願することはできません。
 ・エッセイや面接の準備をすすめる際には、昨年度入試の講評をご活用ください。評価のポイントや受験生へのアドバイスを掲載しております。


  • 学校概要
  • イベント情報
    • 2026年度入学試験 オンライン説明会のご案内
    • 2026年度入学試験 英語学位プログラム 変更点のご案内
    • 2025年度AO選抜入学試験、出願受付開始のご案内
    • 2025年度入試 説明会のご案内
    • 2025オンライン説明会
    • 説明会のご案内
    • 出願期間のご案内(2024年4月入試)
    • 対面入試説明会(7月23日)
  • ページを閉じる

◆2025年度入試 説明会のご案内

英語で学位を取得するプログラム説明会がいよいよ来週末開催となりましたのでご案内いたします。
日時: 9月1日(日) 13:00 *日本時間
内容: 立命館大学のグローバルな環境、英語で学位を取得するプログラム、入試方式(AO英語基準入試/帰国生徒入試/AO選抜入試)についてご説明いたします。

ご登録はこちら

・海外の大学に興味がある
・短期留学以上の経験をしてみたい
・多くの留学生と共に学び合いたい
・日本にいながら、英語で学べる環境を探している
・海外在住経験、留学経験を活かせる大学環境で学びたい
・IBや外国の課程の学びを活かして、さらに学びを深めたい
・4月入学及び9月入学を検討している

このような疑問をお持ちの方は、ぜひご参加ください!

*このイベントは日本語で実施いたします。
*ご登録いただいた方には、後日録画をお送りします。

出願やプログラムに関するご質問がございましたら、国際入学課までお問い合わせください。


  • 学校概要
  • イベント情報
    • 2026年度入学試験 オンライン説明会のご案内
    • 2026年度入学試験 英語学位プログラム 変更点のご案内
    • 2025年度AO選抜入学試験、出願受付開始のご案内
    • 2025年度入試 説明会のご案内
    • 2025オンライン説明会
    • 説明会のご案内
    • 出願期間のご案内(2024年4月入試)
    • 対面入試説明会(7月23日)
  • ページを閉じる

◆2025年度入試 オンライン説明会のご案内

海外の大学とのデュアル・ディグリー・プログラムをはじめとする、全てのカリキュラムを英語で学ぶプログラムについてご紹介します。また、2025年度入試の概要が公開されましたので、各入試方式の違いや昨年度入試からの変更点について、最新の情報をご説明します。

このような方におすすめ!
◆海外の大学に興味がある
◆多くの留学生と共に学び合いたい
◆日本にいながら、英語で学べる環境を探している
◆短期留学以上の経験をしてみたい
◆IBの学び、留学経験を活かして学びを深めたい

【立命館大学 英語学位プログラム】 英語学位プログラムでは、国籍を超えた仲間が集い、日本にいながらにして海外で学んでいるような環境に身を置き、グローバル社会で活躍できる力を養います。
•グローバル教養学部 (GLA) - オーストラリア国立大学とのデュアル・ディグリー・プログラム
•国際関係学部 アメリカン大学・立命館大学国際連携学科 (JDP) - アメリカン大学とのジョイント・ディグリー・プログラム
•国際関係学部 国際関係学科 グローバル・スタディーズ専攻 (GS)
•政策科学部 Community and Regional Policy Studies専攻 (CRPS)
•情報理工学部 Information Systems Science and Engineering Course (ISSE)

オンライン説明会: 4月27日(土)
13:00-14:00(日本時間)

 概 要  お申し込み

※ご登録いただいた方には、当日参加できなかった場合でも後日録画をお送りします。自宅からの参加で大学の情報を取得できる機会です。ぜひご登録・ご参加ください。


  • 学校概要
  • イベント情報
    • 2026年度入学試験 オンライン説明会のご案内
    • 2026年度入学試験 英語学位プログラム 変更点のご案内
    • 2025年度AO選抜入学試験、出願受付開始のご案内
    • 2025年度入試 説明会のご案内
    • 2025オンライン説明会
    • 説明会のご案内
    • 出願期間のご案内(2024年4月入試)
    • 対面入試説明会(7月23日)
  • ページを閉じる

◆説明会のご案内

英語で学位を取得するプログラム説明会がいよいよ今週末開催となりましたのでご案内いたします。
日時: 8月27日(日) 13:00 *日本時間
内容: 立命館大学のグローバルな環境、英語で学位を取得するプログラム、入試方式(AO英語基準入試/帰国生徒入試/AO選抜入試)についてご説明いたします。

ご登録はこちら

・海外の大学に興味がある
・短期留学以上の経験をしてみたい
・多くの留学生と共に学び合いたい
・日本にいながら、英語で学べる環境を探している
・海外在住経験、留学経験を活かせる大学環境で学びたい
・IBや外国の課程の学びを活かして、さらに学びを深めたい
・4月入学及び9月入学を検討している

このような疑問をお持ちの方は、ぜひご参加ください!

*このイベントは日本語で実施いたします。
*ご登録いただいた方には、後日録画をお送りします。

出願やプログラムに関するご質問がございましたら、国際入学課までお問い合わせください。


  • 学校概要
  • イベント情報
    • 2026年度入学試験 オンライン説明会のご案内
    • 2026年度入学試験 英語学位プログラム 変更点のご案内
    • 2025年度AO選抜入学試験、出願受付開始のご案内
    • 2025年度入試 説明会のご案内
    • 2025オンライン説明会
    • 説明会のご案内
    • 出願期間のご案内(2024年4月入試)
    • 対面入試説明会(7月23日)
  • ページを閉じる

◆出願期間のご案内

まもなく英語で学位を取得するプログラム(2024年4月入学)への出願期間が始まりますのでご案内いたします。対象の入試方式・募集プログラムは以下の通りです。

英語基準入試(AO英語基準入学試験)

Application Period: 2023/8/23 Wed - 2023/9/12 Tue

•College of Global Liberal Arts - Dual Degree Program with the Australian National University (GLA)
•College of International Relations, American University - Ritsumeikan University Joint Degree Program (JDP)
•College of International Relations, Global Studies Major (GS)
•College of Information Science and Engineering, Information Systems Science and Engineering Course (ISSE)

How to apply

AO選抜入試((総合型選抜)AO選抜入学試験)

出願期間:2023年9月1日(金)~2023年9月7日(木)
•国際関係学部 アメリカン大学・立命館大学国際連携学科 ジョイント・ディグリープログラム(JDP)
•国際関係学部 国際関係学科 グローバル・スタディーズ専攻(GS)

出願期間:2023年9月13日(水)~2023年9月19日(火)
•グローバル教養学部(GLA) 10月選考
•情報理工学部 Information Systems Science and Engineering Course(ISSE)

出願期間:2023年11月16日(木)~2023年11月22日(水)
•グローバル教養学部(GLA) 12月選考

入試情報はこちら


  • 学校概要
  • イベント情報
    • 2026年度入学試験 オンライン説明会のご案内
    • 2026年度入学試験 英語学位プログラム 変更点のご案内
    • 2025年度AO選抜入学試験、出願受付開始のご案内
    • 2025年度入試 説明会のご案内
    • 2025オンライン説明会
    • 説明会のご案内
    • 出願期間のご案内(2024年4月入試)
    • 対面入試説明会(7月23日)
  • ページを閉じる

◆対面入試説明会(7月23日)

東京で開催!「英語学位プログラム入試説明会」のご案内

将来、世界で活躍するための国際水準の学びを求めている方へ、海外の大学とのデュアル・ディグリー・プログラムをはじめとする英語学位プログラム(グローバル教養学部、国際関係学部、政策科学部、情報理工学部)についてご紹介します。また、英語学位プログラムで学んでいる学生が登壇し、入試や学生生活の体験談を語ります。皆さまのご参加をお待ちしております。
*説明会は日本語で行います。説明会後、希望者へ個別相談も実施いたします。

◆日時:7月23日(日)
◆会場:秋葉原UDX ギャラリーNEXT-3
JR秋葉原駅より徒歩3分
◆プログラム 15:00-16:30 大学・英語学位プログラム説明 / 学生による入試・学生生活体験談 終了後個別相談

このような方におすすめ
・海外の大学に興味がある
・多くの留学生と共に学び合いたい
・日本にいながら、英語で学べる環境を探している
・短期留学以上の経験をしてみたい
・IBの学びや、留学経験を活かして学びを深めたい

イベント詳細・登録はこちら


pdfファイルとしてダウンロードも可能です。⇒ pdfファイルのダウンロード



  • 学校概要
  • イベント情報
    • 2026年度入学試験 オンライン説明会のご案内
    • 2026年度入学試験 英語学位プログラム 変更点のご案内
    • 2025年度AO選抜入学試験、出願受付開始のご案内
    • 2025年度入試 説明会のご案内
    • 2025オンライン説明会
    • 説明会のご案内
    • 出願期間のご案内(2024年4月入試)
    • 対面入試説明会(7月23日)
  • ページを閉じる